糖尿病タイプ井上病院

糖尿病の種類について

糖尿病の種類

糖尿病は、その原因により4つのタイプに分けられます。

①1型糖尿病 インスリンを作る膵臓の細胞が何らかの原因でこわされることで、インスリンが作られなくなり、糖尿病になります。子どもや若年者に多くみられる糖尿病です。
②2型糖尿病 インスリンの分泌が少なくなったり、インスリンの働きが悪くなるために生じる糖尿病です。中高年以降に多くみられ、糖尿病患者さんの約90%が2型糖尿病です。 過食、運動不足、肥満、ストレスなどの生活習慣に加齢などの要因が加わることで発症します。つまり「2型糖尿病は生活習慣病」です。
③その他の特定の機序、疾患による糖尿病 インスリンを作る膵臓そのものの病気、肝臓病、ホルモンに関わる病気、薬剤などの副作用、遺伝病といった他の病気の原因によっておきる糖尿病です。
④妊娠糖尿病 妊娠中に初めて発見、または発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常です。

糖尿病の診断

糖尿病の診断には次の4項目を測定します。

①HbA1c
(ヘモグロビンA1c)
過去1~2カ月の血糖を反映する指標です。
②早朝空腹時血糖値 一般的には前日夜9時以降絶食として、翌朝食事前に採血します。
③75gOGTT
(75g経口ブドウ糖負荷試験)
疾患による糖尿病
早朝空腹時血糖値を測定後、75gのブドウ糖溶液を飲み、30分後、1時間後、2時間後の血糖値を測定します。糖尿病の診断には2時間後の血糖値を用います。30分後、1時間後の血糖値は、糖尿病予備軍の診断に役立ちます。
④随時血糖値尿病 食事時間とは関係なく測定する血糖値です。

糖尿病の診断基準

血液検査の結果が以下の条件にあてはまる場合、糖尿病と診断されます。

糖尿病の診断基準
判断区分

早朝空腹時血糖値126mg/dL以上、75gOGTT(75g経口ブドウ糖負荷試験)200mg/dL以上、随時血糖値200mg/dL以上の場合かHbA1c≧6.5%の場合に「糖尿病型」と診断されます。
再検査をしても同様の結果であれば、糖尿病と診断されます。

自宅で安心、手軽に透析治療 腹膜透析からの透析導入を推進する「PDファースト」 夜間の睡眠を有効利用「オーバーナイト透析」 腎機能の悪化・合併症を防ぐ井上病院「糖尿病内科」「腎臓内科」 井上病院の手術 家族の負担を軽減!介護負担の軽減や急用時などにご利用いただける、一時的な入院受け入れ「レスパイト入院」 井上病院の公式YouTubeチャンネルはこちら 新規事業開始に伴い、スタッフを募集しています! 地震・台風などの緊急時にはこちらをご覧ください。
ページの上部へ