令和5年度 井上病院  病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - - - 13 51 136 220 458 442 118
10件未満の件数は「-(ハイフン)」で表示しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 44 22.45 11.49 13.64 72.86
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2なし 41 7.76 4.51 7.32 74.78
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 35 31.20 20.6 8.57 82.06
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 26 14.77 13.52 0.00 73.35
040190xx99xxxx 胸水、胸膜の疾患(その他) 手術なし 24 18.92 16.88 20.83 82.17
慢性腎不全、誤嚥性肺炎による入院が主なものとなっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 51 13.51 7.57 0.00 68.92
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等21あり 18 19.67 34.07 0.00 66.72
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2なし 12 15.17 4.51 0.00 75.08
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 11.49 - -
110280xx01x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 手術・処置等2なし - - 6.67 - -
慢性腎不全に対するシャント作成に関する入院が主なものとなっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 42 36.07 25.50 33.33 83.64
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 30 26.03 21.96 0.00 78.00
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 16 32.69 19.34 0.00 81.81
160690xx02xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 経皮的椎体形成術 12 22.33 19.32 16.67 80.17
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 10 35.70 19.94 30.00 75.60
当院では、①地域・関連施設で発生した外傷②変形性関節症③骨粗鬆症による脆弱性骨折④透析合併症⑤脊柱管狭窄症の治療に力を入れており、それに伴う①骨折に対する手術・保存加療②関節疾患の人工関節手術③椎体骨折をはじめとした脆弱性骨折に対する椎体形成術などの手術・保存加療④透析合併症に対する手術・保存加療⑤脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニアに対する手術・保存加療のための入院が多くなっております。
血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03001x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 45 9.24 9.00 4.44 76.04
050170xx03011x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等21あり 定義副傷病あり 15 9.2 28.92 0.00 69.8
050170xx02001x 閉塞性動脈疾患 動脈形成術、吻合術 指(手、足)の動脈等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 10 28.5 26.59 0.00 77.7
050170xx97011x 閉塞性動脈疾患 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等21あり 定義副傷病あり - - 37.88 - -
050170xx03010x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等21あり 定義副傷病なし - - 16.67 - -
血管外科で扱う疾患は多岐にわたるものの、当院では①慢性下肢動脈閉塞症(閉塞性動脈硬化症)、②糖尿病性壊疽、③下肢静脈瘤などが、主なものとなっています。 しかし、DPCデータからもわかるように、①慢性下肢動脈閉塞症が入院患者の多くを占め、その中でも包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)と言われる壊死や安静時痛を伴うような重症例の患者さまがほとんどとなっています。府内の血管外科を標榜する施設の中でも、CLTI治療にほぼ特化した病院かと思います。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 83 1.00 2.54 0.00 75.55
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 - - 4.46 - -
2023年度は白内障に対し片眼手術を施行した患者が83名、両眼手術を施行した患者が4名であった。主に日帰り入院で手術を施行しており、自宅に早期に復帰できることで患者に負担の少ない医療を提供している。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 12 2.00 2.44 0.00 68.33
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.52 - -
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし - - 6.85 - -
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし - - 5.22 - -
110070xx97x01x 膀胱腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 15.15 - -
2023年度は前立腺の悪性腫瘍による入院が主になっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - - -
大腸癌 - - - - - - - -
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌と呼ばれる、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者さんの人数を初発のUICC病期(ステージ)分類別、および再発に分けて集計しています。10件未満の人数は「-(ハイフン)」で表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 26 12.42 78.19
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎の患者さんの人数を重症度別に集計しています。10件未満の人数は「-(ハイフン)」で表示しています。市中肺炎ガイドラインでは年齢、脱水状態、動脈血酸素飽和度、意識障害、収縮期血圧により重症度を分類しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 15 28.33 78.00 33.33
脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。
発症日から「3日以内」が4人、「その他」が11人のため指標は集約しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 初回 46 4.67 9.87 6.52 74.85
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 1の実施後3月以内に実施する場合 20 0.95 6.15 5.00 71.45
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 15 14.67 31.47 6.67 83.4
K6147 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 - - - - -
K616-7 ステントグラフト内挿術(シャント) - - - - -
透析シャント関連の手術が主なものとなっています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 内シャント造設術 単純なもの 45 4.51 6.58 0.00 66.44
K6147 血管移植術、バイパス移植術 その他の動脈 28 5.93 23.61 3.57 70.79
K6072 血管結紮術 その他のもの 16 2.06 10.25 0.00 71.81
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
K6105 動脈形成術、吻合術 その他の動脈 - - - - -
透析シャント関連の手術が多くなっています。腹膜透析の手術も行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 36 2.42 23.72 0.00 76.17
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 30 7.63 29.07 23.33 84.47
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 15 5.13 24.00 40.00 79.00
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定 15 7.93 33.73 33.33 78.00
K142-4 経皮的椎体形成術 13 8.46 12.69 15.38 80.00
当院では、①地域・関連施設で発生した外傷②変形性関節症③骨粗鬆症による脆弱性骨折④透析合併症⑤脊柱管狭窄症の治療に力を入れており、それに伴う①骨折に対する手術②関節疾患の人工関節手術③椎体骨折に対する椎体形成術などの手術④透析合併症に対する手術⑤脊柱管狭窄症・腰椎椎間板ヘルニアに対する手術が多くなっております。
血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 75 2.44 5.48 4.00 74.87
K6145 血管移植術、バイパス移植術 下腿、足部動脈 12 12.25 43.00 0.00 76.33
K084 四肢切断術(上腕、前腕、手、大腿、下腿、足) - - - - -
K0503 腐骨摘出術 鎖骨、膝蓋骨、手、足その他 - - - - -
K616-8 吸着式潰瘍治療法(1日につき) - - - - -
DPCでは上記に示したようになっていますが、慢性下肢動脈閉塞症症例における2023年度(1~12月)の手術データでは、延べデータにて経皮的血管拡張術 136肢、外科的血行再建術 31肢でそのうちdistal bypassと言われる下腿及び足部へのバイパス手術は16肢となっており、他施設で手術不能とされた症例にも積極的に治療しています。 その他 踵を温存して自分の足で歩行することをめざす小切断が14肢となっており、末梢血管外科単独施設としては、かなり多くの症例数を誇り、他施設からの紹介も多く受け入れています。 また、手術創部・切断肢に対する補助療法としての、局所陰圧閉鎖療法やメンテナンスデブリードマンも積極的に行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 86 0.00 0.00 0.00 75.69
K2822 水晶体再建術 眼内レンズを挿入しない場合 - - - - -
2023年度は水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの)を86名に施行した。また、水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合)を1名に施行した。その例は後日、二次医療機関で眼内レンズ強膜内固定術を施行した。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 10 0.69
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 20 1.38
異なる - -
「同一」はある病気の診療目的で入院し、その病気の治療を行ったということを表し、「異なる」はある病気の診療目的で入院したが、併発していた、もしくは入院中に違う病気が発症したことにより、その治療が主となってしまった場合を表します。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
173 146 84.39
周術期の肺血栓塞栓症の予防行為の実施は、発生率を下げることにつながります。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
755 638 84.50
広域抗菌薬を使用する際、投与開始時に血液培養検査を行うことは、望ましいプラクティスとなります。また、血液培養は1セットのみの場合の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2セット以上行うことが推奨されています。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
101 96 95.05
近年、多剤耐性アシネトバクター属菌や、幅広い菌種に効果を有するカルバペネム系抗菌薬に耐性のある腸内細菌科細菌など、新たな抗菌薬耐性菌(以下、耐性菌)が出現し、難治症例が増加していることが世界的な問題となっています。不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、各医療機関において抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team: AST)を組織するなど、抗菌薬適正使用を推進する取り組みが求められます。抗菌薬適正使用の鍵を握るのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。
更新履歴
2024/9/30
病院情報公開