広報活動井上病院

広報誌

「蒼空」

井上病院では2007年5月より、広報誌「蒼空」を作成しております。 第23号(2014年9月発刊)よりPDFを掲載しておりますので、ぜひご一読ください。

▼ 各号をクリックするとPDFが開きます

第49号(2024年9月) ■フットケア市民公開講座を開催しました
■市民健康講座を開催しました
■任せてください!井上病院に(第5回総合内科編)
■おすすめレシピ
第48号(2024年5月) ■新任医師紹介
■劇症型溶血性連鎖球菌感染症って?
■任せてください!井上病院に(第4回外科編)
■市民講座お知らせ
■おすすめレシピ
第47号(2024年1月) ■市民健康講座を開催しました
■診療トピックス《第11回》:腹膜透析って?
■BKP・ヘルニコア治療のご紹介
■任せてください!井上病院に(第3回泌尿器科編)
■おすすめレシピ
第46号(2023年9月) ■ドンア大学実習生1年を振り返って
■診療トピックス《第10回》:多発性嚢胞腎について
■外来へお寄せいただいたホットメール回答
■任せてください!井上病院に(第2回血管外科編)
■おすすめレシピ
第45号(2023年5月) ■院長紹介
■診療トピックス《第9回》:腎生検について
■新型コロナウイルス5類移行について
■任せてください!井上病院に(第1回眼科編)
■おすすめレシピ
第44号(2023年1月) ■摂食・嚥下の訓練に力を入れています!
■診療トピックス《第8回》:教育入院プログラム(糖尿病)
■吹田市民健(検)診を受けましょう
■ベッドサイドにホスピットが設置されました
■おすすめレシピ
第43号(2022年9月) ■ベトナムのドンア大学から実習生が参加しています!
■診療トピックス《第7回》:教育入院プログラム(CKD)
■”健康寿命を延ばす”~骨は裏切らない~
■JMSをご存じですか?
■眼科医が変わりました
■おすすめレシピ
第42号(2022年5月) ■新任医師紹介
■診療トピックス《第6回》:糖尿病透析予防
■腎看護外来を開始しました
■床頭台を更新しました
■訪問リハビリテーションを開始しました
■おすすめレシピ
第41号(2022年1月) ■糖尿病網膜症って?
■診療トピックス《第5回》:BDHQとは?
■新型コロナウイルス新規変異株”オミクロン株”
■マイナンバーカードによる保険証確認が開始されました
■おすすめレシピ
第40号(2021年9月) ■インスリン発見から100年
■診療トピックス《第4回》:腎臓リハビリテーション
■泌尿器科 結石治療を開始しました
■レスパイト入院をご存知ですか?
■おすすめレシピ
第39号(2021年6月) ■新任医師紹介(右梅院長)
■診療トピックス《第3回》:腎臓病療養指導士とは?
■メディカルノートをご存知ですか?
■公式YouTubeチャンネルを開設しました
■おすすめレシピ
第38号(2021年1月) ■泌尿器科へお気軽にご受診ください
■診療トピックス《第2回》:じんまもるシールとは?
■新型コロナウイルス 感染対策を再確認しよう!
■介護老人保健施設つくもってどんなところ?
■看護助手を募集しています
■おすすめレシピ
第37号(2020年9月) ■新任医師紹介(田中Dr.)
■診療トピックス《第1回》:CKD手帳とは?
■新型コロナウイルス感染対策
■介護老人保健施設ひまわりってどんなところ?
■おすすめレシピ
第36号(2020年6月) ■新任医師紹介(奥手Dr./中舎Dr./米田Dr.)
■診療機能拡充プロジェクト
第35号(2019年9月) ■診療科紹介(平中Dr.)
■腎臓リハビリテーションのすゝめ
第34号(2019年6月) ■新任医師紹介(高井Dr./坂本Dr./一居Dr.)
■旬なお知らせ 井上病院のSAS検査
■特集 いびきはびょうき?
第33号(2018年1月) ■新任医師紹介(大北Dr.)
■旬なお知らせ 井上病院の入院
■特集 高齢者の栄養
第32号(2018年4月) ■ 病棟の再編 [西原伸美 Ns.]
  • 新任医師紹介(佐々木Dr./松崎Dr.)
■ 特集 骨粗鬆症外来、開始
  • 井上病院の専門外来
第31号(2017年11月) ■ 糖尿病について [木津あかね]
■ 特集 井上病院の新しい取り組み
■ 旬なお知らせ
  • インフルエンザにご注意ください!
  • 新任医師紹介(吉田Dr./福永Dr.)
第30号(2017年1月)
  • 一般内科外来のご紹介 [園田美香]
  • 頭痛の検査について「MRI検査で何がわかるの?」
第29号(2016年9月)
  • 糖尿病について [中江理恵]
  • 入退院サポートセンターを開設しました
第28号(2016年5月)
  • ピロリ菌事始め [和田正明]
  • 公開講座のお知らせ
第27号(2016年1月)
  • 上気道炎における抗菌薬の是非について[前田忠昭]
  • 肺炎球菌ワクチンについて
第26号(2015年9月)
  • 消化器疾患と甲状腺疾患を担当しています[大野恭太]
  • 最先端内視鏡システム導入
第25号(2015年5月)
  • 糖尿病外来、腎臓外来に力を入れています[辻本吉広]
  • 介護老人保健施設つくもの紹介
第24号(2015年1月)
  • 内科外来における生活習慣病について[宮部美月]
  • 介護老人保健施設ひまわりの紹介
第23号(2014年9月)
  • 透析患者の手術を安全に、より快適に [稲田拓治]
  • 腎臓病教室・糖尿病教室のご案内
第22号(2014年5月)
  • その目の疲れ、かすみに [壇上陽子]
  • 眼科外来検査のご案内
第21号(2014年1月)
  • その尿異常、変化していませんか? [藤原木綿子]
  • 言語聴覚室のご案内
  • フットケア外来のご案内
第20号(2013年9月)
  • フットケアの重要性-足を救いたい- [谷村信宏]
  • 動脈硬化検査のご案内
第19号(2013年5月)
  • 当院の泌尿器科の特徴について
  • 糖尿病 透析予防指導のご案内
第18号(2013年1月)
  • 糖尿病のコントロール基準の変更について [土蔵尚子]
  • リバウンドしないダイエットのコツ:栄養課
第17号(2012年9月)
  • 慢性腎臓病(CKD)について [藤原木綿子]
  • お薬の飲み合わせ:薬剤課
第16号(2012年5月)
  • リウマチ科を開設いたしました [佐藤宗彦]
  • 慢性腎臓病の検査について:臨床検査課
  • お薬の上手な保管のしかた:薬剤課
第15号(2012年1月)
  • C型肝炎について
  • 介護老人保健施設つくも ご案内
  • ハイリスク薬について:薬剤課
第14号(2011年9月)
  • 井上病院での糖尿病治療における最新の話題
  • 腎臓病教室のご案内
  • チーム医療をめざして:リハビリテーション科
第13号(2011年5月)
  • 子宮頸がんが若い女性に増加しています
  • 体験型糖尿病教室のご案内
  • 糖尿病の予備軍では
第12号(2011年1月)
  • 糖尿病は早期発見・早期治療が大事です [下村菜生子]
  • いのうえ訪問看護ステーション江の木
  • 画像検査のすすめ
第11号(2010年9月)
  • 自己管理が大切です[山本愛]
  • 処方箋のあるべき姿 透析予防指導のご案内
  • 今後の糖尿病教室予定
第10号(2010年5月)
  • 画像検査のすすめ [森本章]
  • 処方箋のあるべき姿
  • 今後の糖尿病教室予定
第9号(2010年1月)
  • 生活習慣改善のすすめ [岡本輝夫]
  • ホームページご利用ください
  • 人間ドック・特定健康診査・特定保健指導のご案内
第8号(2009年9月)
  • 不整脈とのお付き合い
  • 体験型糖尿病教室レポート
  • 地域医療連携室ご案内
第7号(2009年5月)
  • 大腸内視鏡検査ノススメ
  • MRI装置導入のご案内
  • リハビリテーションご案内
第6号(2009年1月)
  • 流涙など不定愁訴が増えています
  • 体験型糖尿病教室のご報告
  • 健診センターご案内
第5号(2008年9月)
  • 消化器・肝臓病学との出会い [石津弘視]
  • メタボ保健指導
  • 糖尿病教室・腎臓病教室ご案内
第4号(2008年4月)
  • 明るく元気な毎日をめざして [佐藤宗彦]
  • 乳房検査
  • 糖尿病教室・腎臓病教室ご案内
第3号(2007年12月)
  • 慢性腎臓病の早期発見について [辻本吉広]
  • 介護老人保健施設つくも
  • 動脈硬化を知る検査法
第2号(2007年9月)
  • 腎・泌尿器領域のがん予防を目指して [児島康行]
  • いのうえヘルパーステーション
  • ジェネリック医薬品の話
創刊号(2007年5月)
  • 糖尿病腎症の早期診断を目指して [田畑 勉]
  • 訪問看護ステーション江の木
  • 療養教室のご案内
  • けんしんセンター
ページの上部へ